忍者ブログ

猫柳草庵

猫柳の隠れ里にある、庵です。 よろずのことを語るブログです。 政治やら思想やら宗教の話もするから苦手な人はスルーしてね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

紋章の謎

紋章学というのは、紋章のルーツやデザインからいろんなことを探る学問で、ヨーロッパの騎士社会とか、そういうのと密接に関わっている学問領域でもある。ちなみにマスターすると学位は文学領域らしい。
 イメージとしては日本の家紋学とかに近い。
 紋章というのは中世騎士たちが戦場で掲げる旗とかに書かれていたわけで、基本的には派手な色で見やすいものというルールがある。
 
 しかし、紋章に書かれる意匠には、その由来に謎が多く、本当に紋章の謎という感じ。
 例えば、獅子や鷹などがかかれることが多いが「あれ、ヨーロッパにライオンっていたっけ」となるわけだ。フランス王族がよく使っていたフラダリも、あれは本当はなんなのだかよくわからないらしい。
 同時にフランスがよく使うのが イルカ。イルカはフランスにもいるんだけど、おそらく、ギリシャのミケーネ文明とか、そういうところに影響を受けているのだろう。

 同時に、その紋章を使うことで、その王族や貴族が何を主張しているかもわかるわけである。鷹はローマ皇帝の象徴なんで、それを使う王族や皇族は「我らこそローマの後継」という主張をしているとも言えるわけだ。(アメリカが鷹やら鷲やらをよく使うよね。建築物もローマ様式が多いし、外交戦略もモロにローマだよね パックスアメリカとかそういうところにもローマ帝国の後継って感じが滲み出てるよね)
 
 現代でも大学や自治体などが使っているわけで、そういうところも、細かく見るとパトロンとか由来がわかる。

 で、この紋章の謎が、古代史、考古学、言語学と結びつくことによって、阿鼻叫喚の事態となる。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
猫柳
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
pixivやってます
猫柳

最新コメント

[06/17 東夷の倭人]
[02/03 ヘルニアン]
[12/27 東夷の倭人]
[11/11 猫柳]
[11/11 東夷の倭人]

フリーエリア

ブログ内検索

P R