忍者ブログ

猫柳草庵

猫柳の隠れ里にある、庵です。 よろずのことを語るブログです。 政治やら思想やら宗教の話もするから苦手な人はスルーしてね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

 私なりの仮説として。

 三国史記を参照してみると、百済から倭に伝わった漢語が呉音であった理由は、百済が南朝と結びつき、北朝と関わりがほぼまったくなかったからじゃないかと思います。
 高句麗、新羅、百済が中心的な国家に成長して鼎立した時期の朝鮮三国時代の中華王朝って、ほぼ完全に五胡十六国時代及び南北朝時代の分裂期と被っているんですよね。
 で、百済本紀で記録されている限り、一番最初に朝貢をした相手が南朝の礎となった東晋で、それ以前に中華王朝とどんな結びつきがあったかは不明ですが、初めて中国の史書に登場する百済王も、この東晋に朝貢をした近肖古王です。この時に百済で初めて文字が使われ始めたとも書かれています。
 以後、隋が統一するまでに百済が朝貢した中華王朝は、一度北魏に朝貢したのを除き、すべて宋や南斉、梁といった南朝が相手です。
 北魏に朝貢した際、百済は「高句麗が邪魔してそちらに朝貢できない」と訴え、北魏も高句麗が昔からの付き合いだからとそれを一旦斥け、その間のやり取りでも海路では難破の危険があること、陸路では百済も北魏も使者が高句麗に通行を邪魔されてやり取りさえ満足にできないことが記録されてます。また、百済が北魏への朝貢をやめたことも記されています。高句麗に阻まれていたがために、百済と北朝はほぼ交流がない。
 統一王朝の隋は短命、唐に代替わりして間もないうちに百済は滅んでいますから、百済に北部の漢音が流入するタイミング自体がほぼなく、倭に伝えた漢語については尚のことだったのではないでしょうか。

 呉越と三韓南部と倭国で刺青の風習が一致している点などを想像すると夢がありますよね。
 漢より遥か前の「倭人」というのは、あのあたり一帯に住んでいた海洋民族なんじゃないかと考えたり。

王仁王仁パニック

日本に漢字を伝えた実在するかしないかわからない王仁博士であるが、一番の謎は、その伝えた発音の多くが 呉音だということらしい。
 現代韓国語のベースが新羅語らしいので、百済語が一体どういう言語なのか微妙にわからないため、これまたミステリー。
 百済から伝わった漢字がなぜか中国の南方方言である謎。
 古代歴史ミステリーである。

 なお、遣唐使が伝えた発音は、長安つまり、黄河の北側の発音である。
 これまた、その後、朱印貿易や、宋時代に禅をはじめとする仏教文化や、朱子学などを通じて入ってきた言葉の多くは南方発音。




 同時に、日本語タミル語先祖説もあり、これはこれで信憑性の高い話。
 ただ、提唱された四十年前にはだいぶ笑われた説でもある。
 タミル語の「いーえ」は「NO」って意味らしい。
 これがまた、生活に密着した言葉での似ている度合いが高いらしい。
 現代タミル人はインドの古代文明の担い手であり、アーリア人に追い出されてスリランカ やマレーシアやインドネシアに散らばった。
 今でもインドネシア語は日本人にも喋りやすい発音だったりする。
 タミル人の先祖は非常に平和的な民族だったらしい。

 
 そもそも、古事記をちょちょいと読むと、それぞれが同じ民族集団とは思えない多様な習慣を持っているような気がする。
 

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

 私なりの仮説として。

 三国史記を参照してみると、百済から倭に伝わった漢語が呉音であった理由は、百済が南朝と結びつき、北朝と関わりがほぼまったくなかったからじゃないかと思います。
 高句麗、新羅、百済が中心的な国家に成長して鼎立した時期の朝鮮三国時代の中華王朝って、ほぼ完全に五胡十六国時代及び南北朝時代の分裂期と被っているんですよね。
 で、百済本紀で記録されている限り、一番最初に朝貢をした相手が南朝の礎となった東晋で、それ以前に中華王朝とどんな結びつきがあったかは不明ですが、初めて中国の史書に登場する百済王も、この東晋に朝貢をした近肖古王です。この時に百済で初めて文字が使われ始めたとも書かれています。
 以後、隋が統一するまでに百済が朝貢した中華王朝は、一度北魏に朝貢したのを除き、すべて宋や南斉、梁といった南朝が相手です。
 北魏に朝貢した際、百済は「高句麗が邪魔してそちらに朝貢できない」と訴え、北魏も高句麗が昔からの付き合いだからとそれを一旦斥け、その間のやり取りでも海路では難破の危険があること、陸路では百済も北魏も使者が高句麗に通行を邪魔されてやり取りさえ満足にできないことが記録されてます。また、百済が北魏への朝貢をやめたことも記されています。高句麗に阻まれていたがために、百済と北朝はほぼ交流がない。
 統一王朝の隋は短命、唐に代替わりして間もないうちに百済は滅んでいますから、百済に北部の漢音が流入するタイミング自体がほぼなく、倭に伝えた漢語については尚のことだったのではないでしょうか。

 呉越と三韓南部と倭国で刺青の風習が一致している点などを想像すると夢がありますよね。
 漢より遥か前の「倭人」というのは、あのあたり一帯に住んでいた海洋民族なんじゃないかと考えたり。

プロフィール

HN:
猫柳
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
pixivやってます
猫柳

最新コメント

[06/17 東夷の倭人]
[02/03 ヘルニアン]
[12/27 東夷の倭人]
[11/11 猫柳]
[11/11 東夷の倭人]

フリーエリア

ブログ内検索

P R