小説や漫画の背景を描くのがたるいという理由で、3DCGを始めました。
花瓶みたいな簡単なものを作れるぐらいの能力はあったので、基本中の基本はわかるので、完全な初心者というわけでもないのですが、とりあえず、物事上達のコツを一つ。
日々、自分が今日何を習得したのか日記みたいなものをつけること。
これです、これ。
コツコツやってきたなということを可視化すること。
これこそ上達のコツではないか。
これは何にでも当てはまりますな。
と、いうことで、3DCG日記を始めたいと思います。
まず
ソフトですが、これは完全無料の統合型3Dソフト BLENDERの最新版です。
普通、3Dの統合型ソフトというのは、すんごくお高いんですが、これは無料です。
すごいね、無料だよ、無料。 民主的ー。
で、ソフトの中身はといえば、これがすごいんです。
3Dモデリング、ゲーム、アニメ、物理演算、とりあえずなんでもできるすごソフトなんですな。
ただ、操作は独特らしいです。他のソフトを触ったことがないから知ったこっちゃない。多分、他のソフトはいじらないと思う。(だって高いんだもん)
で、なおかつ、多くのOSに対応。
必要動作環境は他のソフトに比べるとぐっと軽いし、無料だから、入れてみてダメだったらダメでOK。
また驚いたのは日本語化もされてたのね。
で、日記(こっからは)
一日目
ソフトをダウンロード。
ほぼほぼ思い出し作業。
単純な形を引いたり押したりを思い出す。
達成:ダウンロード 単純な造形 単純なマテリアル設定
二日目
変更点をいろいろ確認。いろんなことができるようになっていた。
SF風の通路を作ってみる。が、テクスチャーの貼り方とか忘れる。
で、なんかしょぼいのが出来上がる。
アドオン(機能拡張)を使えることを思い出す。
いろいろググって、マテリアル関係のアドオンを入れる。
アドオンのおかげでだいぶいい感じのものを作れるも、その原理仕組みはよくわからず。
で、めっちゃくっちゃレンダリング(写真の現像みたいなこと)が早くなってて驚く。
達成:アドオンの使用 詳細なマテリアル設定
三日目
マテリアルとテクスチャーのアドオンでかなりいい感じの質感になる、ということがわかったので、マテリアルやテクスチャーのフリーのものを探す。
ワールドの環境設定という概念を思い出す。
ノードというものを調べる。
達成:ノードの利用 フリーテクスチャーやフリーマテリアルを配布しているサイトを見つける
モディファイアによる造形の変化。 くり抜きや曲げ、などの操作を覚える。
四日目(今日)
テクスチャーとHDR画像のかなりいい感じのサイトを見つける。
達成:自分でダウンロードしたテクスチャーを使って、シェーディングノードを使いリアルな質感のものを作る。